6月分の運用実績です。
今までの累計実績はFX自動売買の運用実績をご確認ください。
タイトルの通り、今月はマイナス成績となりました。正直なところかなりショックです・・・。
今月の成績をまとめ、次につなげるために反省します!こうした方がいいよ!とかあれば、どしどしツッコミ大歓迎です。
目次
6月の運用実績
損益のグラフ
損益まとめ
EA | 成績(pips) | 成績(円) |
---|---|---|
InstaFX | -43.4pips | -61,528円 |
Pips_miner_EA | +174.3pips | +26,943円 |
利大損小百花繚乱EURUSD | +49.3pips | +44,472円 |
Flashes for EURUSD | +23.3pips | -5,275円 |
Forex_SnowLeopard_EURUSD | -88.3pips | -58,414円 |
合計損益
-53,802円
推移について
今月はpipsだけ稼いで最終損益はマイナスという、悲しい月となりました。
pipsだけ稼いだ理由はちゃんと好調だったのがpips_minerだけだったことですね。pips_minerはロット数を0.2から0.1に減らしていますので、あまり利益が出せませんでした。
各EAのロット数を適切に管理できていればプラスになっていたということですので、完全に私のミスです。ロット数を決めるのはとても難しいですね。
各EAの動き
InstaFX
6月の成績は22戦12勝でした。InstaFXの苦手な相場だったようでかなり苦戦していましたね。
2回連続の最大SLからかなり戻しはしましたが、月内でのプラス転換は無理でした。
Pips_miner_EA
6月の成績は51戦41勝でした。一度最大SLがありましたが安定しています。
含み損をかかえることも多く、いまいちロット数を上げる決心ができないEAなのですがこうして結果を見ると安定してるんですよね。
みなさんは資金の何割ぐらいをpips_minerに分配しているのでしょうか。
利大損小百花繚乱EURUSD
6月の成績は10戦5勝でした。大きな損切りが2回あり、一時的には20万円超の利益が出ていたにも関わらず月末にかけて大きく利益を減らしてしまいました。
このEAに資金を割り当て過ぎたと反省しています。
Flashes for EURUSD
6月の成績は21戦16勝でした。
利益としてはマイナスなのですが、獲得pipsはプラスです。ロット数を上げた後に調子を崩してしまい、最終的にマイナスとなりました。
ロット数は変更なしでいきますので、7月はそのまま利益を出してくれることを期待します。
Forex_SnowLeopard_EURUSD
6月の成績は5戦1勝でした。大負けですね。
まだ1週間の運用ですし、運用を始めた時期が悪かったのは間違いありません。次週はとりあえず0.1ロットで様子を見たいと思います。
最後に
6月は残念ながらマイナスという結果になってしまいました。
28日までは15万円ほど利益がでていたので、30日はショックでしたね・・・。
今月の反省点としては2つ考えています。
- EUR/USDのEAに偏りすぎ
- 損小利大百科繚乱に資金を偏りすぎ
調子のいいEAに資金を偏らせ過ぎました。
1つの通貨に集中させるのは資金効率としては悪くないとおもったのですが、相場状況によって総崩れとなるリスクがありました。
今後は、ほかの通貨のEAも取り入れ、リスク分散をしたいとおもいます。
累計の運用実績はFX自動売買の運用実績でまとめています。
こちらもぜひご覧ください。
EAの運用口座
私がEAを運用している口座はOANDA Japanの東京サーバーです。
フォワードテストと差がある部分もありますが、スプレッドも狭くEA運用向きのサーバーです。
使っているVPS
AblenetのWin3プランを使用しています。まずはWin1のSSDプランがおすすめです。