みなさんはMT4口座はどこを使われていますか?
私はOANDAのプロコースを使っています。
両建てができるようになって1年ほど経ちますが、スプレッド以外は不満もなく運用してきました。
元々FOREXを使っていたのですが、スプレッドが広いため乗り換え先を検討していたところ、OANDAで両建てが開始されました。
ベーシックコース(では両建てできなかったのですが、そのうちできるようになるんじゃないかと思いプロコースで運用し始めました。
※USD/JPYのスプレッドがベーシックは0.4銭、プロでは0.8銭
ですが、ベーシックコースではMT4での取引は使えなくなってしまいましたね・・・
変わりにできた東京サーバでは最小取引単位が10000通貨なので残念ですが使えません。
そろそろ出口到達するかもしれない、ということで乗り換え先に適した会社がないか調べてみました。
私のMT4口座を選ぶ条件としては以下6点を重要視、というか必須と考えています。
1.MT4が使える
2.両建てができる
3.信用できる会社である
4.手数料(スプレッド含む)が安い
5.両建ての証拠金がMAX方式である
6.最小取引単位が1000通貨である
この条件に当てはめるとFXトレードフィナンシャル(FXTF)が良さそうですね。
1.MT4が使える →使える
2.両建てができる →できる
3.信用できる会社である
4.手数料(スプレッド含む)が安い →USD/JPYのスプレッド0.3銭(期間限定)
5.両建ての証拠金がMAX方式である →MAXになったっぽい
6.最小取引単位が1000通貨である →1000通貨もある
スプレッドの狭さは期間限定のようですが、2015年あたりからやってるようなので問題なさそうです。
基本は0.3銭固定として、後々スプレッドを増やさざるを得ないとき用の保険って感じでしょうか。
「3.信用できる会社である」はまだ確認中ですが、どうなんでしょうか?
信託保全なので問題ないと思いますが、口コミを見ると不自然なスプレッドの広がりがあるとかなんとか・・・
それほど悪い感想もなさそうなので問題ないと思っていますが。
使ってる方いらっしゃったら、使用感をコメントいただけると嬉しいです。
EAの運用口座
私がEAを運用している口座はOANDA Japanの東京サーバーです。
フォワードテストと差がある部分もありますが、スプレッドも狭くEA運用向きのサーバーです。
使っているVPS
AblenetのWin3プランを使用しています。まずはWin1のSSDプランがおすすめです。
出口よりちょっと早いですが仕切りなおしました。
明日報告と第5回の設定を載せますので少々お待ちください。